日中一時支援
(日中型・タイムケア型)
		日中一時支援
放課後や学校が休みの時や、ご家族が一時的に休息をとる時などに、一時的にお預かりするサービスです。
預かり時間
預かり時間は、学校が休みの日などにお預かりする日中型と、学校後にお預かりするタイムケア型に分かれます。
対象者
対象者は、倉敷市在住で、受給者証をお持ちの方(3才〜中学生)となっております。
| 営業日 | 月〜土・祝日 (盆・正月を除く)  | 
					
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 | 
| 定員 | 10名 | 
| 送迎 | あり 片道20分程度 ※応相談  | 
					
| 料金 | 利用者負担+おやつ代+光熱費 | 
ご利用までの流れ
- 
					
電話
まずはお電話でお問い合わせいただき、見学の予約を行なってください。
受給者証をお持ちでない場合は、受給者証の取得手続きについてご説明・サポートします。 - 
					
見学
実際の支援の場となる室内を、スタッフがご案内いたします。
ホームページや資料だけでは分からない雰囲気や周辺環境、スタッフの様子、サービス内容などを直接ご覧ください。 - 
					
契約
受給者証をご準備いただけたら、ご契約手続きが可能です。
 
よくあるご質問
- 
					
Q.送迎サービスはありますか?
 - 
					
A.あります。(倉敷市内)
①事業所から片道20分程度までが送迎範囲です。
※場合によってはお断りさせて頂く場合もございます。
②ご自宅までの送迎は、送迎時間、対応範囲に限りますので、ご相談ください。 
- 
					
Q.どのように過ごしますか?
 - 
					
A.室内では玩具を使っての遊び、工作、ボール遊び、パズル等で遊んでます。ウッドデッキや庭に出て外で遊ぶ事もあります。休みの日は近くの公園まで歩き、遊具で遊びます。
 
- 
					
Q.食事提供はありますか?
 - 
					
A.日中型利用時の食事提供はありません。お弁当を持参してください。
 




