よろこびの庭では、あなたの「働きたい」をサポートしています。
「今より少しでも良い暮らしがしたい」
そんな当たり前の思いを共有し支援していきます。
				
働き続ける為に必要なこと・・・それは自分たちを評価してもらえる仕事があり、困ったら相談できる人がいて職場には仲間がいる。そのような環境づくりを目指します。
				当施設では障害をお持ちの方が、一般生活・社会生活・一般就労の足掛かりとなるように支援を行っています。
				訓練を通して技能・技術を身に付けてもらい、将来は一般就労へ繋げてもらうことが目的であり、一般生活・社会生活などについても、あらゆる面から指導員がアドバイスしております。
			
ニュース
<作業面>
			・R5年6月12日(月)10時~11時
			 作業効率と精度を上げていくために、親会社の方に来ていただいて、作業の進め方や製品の扱いについての指導を受けた。
			・R5年12月20日(水)10時~11時
			 前回の指導内容の達成度と今後の新しい製品の仕上げ方や道具の使い方についてのお話しを聞いた。
			<生活面>
			・「障がいのある人もない人も共に楽しむボサノヴァLIVE」に利用者さんが参加されました。
			 自分1人ではなかなか足を踏み入れることが出来にくいカフェ&BARでのLIVEを楽しまれました。
			 職員も同行したので、安心して参加できたようです。
			 また、「行きたい」と言われる利用者さんは仕事へのモチベーションもUPしたのではないでしょうか。
| 法人名 | ![]() 特定非営利活動法人よろこび  | 
						
					
|---|---|
| 設立 | 2009年12月3日 | 
| 代表者 | 小原 宰 | 
| 所在地 | 岡山県倉敷市黒石257番地1 | 
| TEL | 086-430-1500 | 
| FAX | 086-430-1311 | 
| サービスを提供する地域 | 倉敷市全域 早島町 総社市 | 
| 利用時間 | 9:00〜18:00 | 
| 休憩時間 | 12:00〜13:00 | 
| 就労継続B型事業におけるスコア表 | ・スコア表(全体) ・スコア表(実績Ⅰ~Ⅳ) ・活動実施報告書  | 
					


